鍼灸院 満月

鍼灸院 満月

Menu

ブログBLOG

首こり・頭痛に効くツボ「天柱」とは?

2025.10.24

皆さまこんにちは!向田です^_^
今日もブログをご覧いただきありがとうございます。
朝と夜が涼しいとゆうより寒くなりましたね。
皆さま体調は崩されてないでしょうか?

今回は、首こり・肩こり・頭痛に悩む方にぜひ知っていただきたいツボ、

「天柱(てんちゅう)」をご紹介します!

■天柱の場所
天柱は、首の後ろの生え際あたりにあるツボです。
後頭部の髪の生え際で、首の太い筋肉(僧帽筋)のすぐ外側、左右に一つずつあります。
少しうつむいた時に首の後ろのくぼみが出ますが、そのくぼみの少し外側を押すと気持ちいい場所があります。
そこが天柱です!

■天柱の効果
天柱は、東洋医学では「頭と首の気の通りを軽えるツボ」とされ、さまざまな症状に効果が期待できます。

主な効果として、
首こり・肩こりの緩和
緊張型頭痛・片頭痛の改善
目の疲れ・かすみ目の緩和
めまい・耳鳴りの改善
・ 不眠・ストレスによる自律神経の乱れ調整
特に、デスクワークやスマホ操作で首に負担がかかっている方にはおすすめです。
血流を促し、首から上の疲れをすっきりさせてくれます!

■鍼灸マッサージでの天柱の活用
首や肩のこり、頭痛、自律神経の不調に対して天柱を含むツボに鍼やマッサージを行っています。
首まわりの筋肉の緊張がゆるみ、施術後は「視界が明るくなった」「頭が軽い!」と感じる方も多いです!

現代社会。パソコンやスマホを使うことが多くなってしまいがち。

そんな疲れを感じたとき、ぜひ「天柱」を意識してケアしてみてくださいね!